ゆかたのお手入れ

たかぽん

2012年07月30日 15:51

花火大会&お祭りで着られた“ゆかた”のお手入れは?大丈夫でしょうか?

本来、“ゆかた”は、お家で水洗いするものですが…自分で洗うのが心配な方、当店にて「昔ながらの桶洗い」承っております



作業手順
①破れやほつれ、ひどいシミや変色、色移りなどがないかチェックします。
②衿先など型崩れしやすい個所は、しつけをして養生しておきます。
③1年を通して15℃前後の安定した水温の地下水をたっぷり使用し、ていねいに押し洗います。

④押し洗いした後、全体に糊を施します。糊の効いたゆかたは、汗をかいた肌にも涼しくとても快適です。
⑤衿、袖、身頃などていねいに張り戻してから乾燥させます。(水洗いですので多少の縮みが生じます。ご了承ください。)
⑥極力アイロンの使用は控えますが、衿先など必要に応じてヒートレスアイロン(蒸気だけのアイロン)整形します。
⑦検品を兼ねて、手で適度に張りながらていねいに畳み込みます。
⑧きものタトウ紙にお包みしてご納品いたします。

プロによる洗いは、とてもきれいです
価格は・・・絞りゆかた 3,675円  それ以外のゆかた2,415円

関連記事