2017年02月21日 12:06


箱せこセットの足りない品も
単品での取り寄せ可能です。
また、お着物のシミの具合により、
シミ抜きなどで3ヶ月くらいかかる物も
ございます。
お早目にお持ちください!
七五三の上げ直し賜ります。≫
カテゴリー │商品情報
お母様の着られた祝着を
娘さんの七五三で着せてみませんか?
上げ直しやシミ・黄変のチェックも
させていただきます。
娘さんの七五三で着せてみませんか?
上げ直しやシミ・黄変のチェックも
させていただきます。
単品での取り寄せ可能です。
また、お着物のシミの具合により、
シミ抜きなどで3ヶ月くらいかかる物も
ございます。
お早目にお持ちください!
2017年02月11日 10:54

お持ちの真珠のネックレスにつけるだけ 開閉式マグネットで簡単に装着できます。
フォーマル用黒真珠ネックレスなどの お直しも預かっております。
いざというとき便利ですよ!
大好評 マグピタ≫
カテゴリー │商品情報
真珠のネックレスをつける時不便を感じる方、
多くいると聞きました。
そんなあなたに‼
多くいると聞きました。
そんなあなたに‼

2017年02月03日 11:50

思い出の着物を人形にされていて すばらしい作品が並んでいました。
本日まで開催されていますので お時間がありましたら ぜひ、ご覧になってみてください!
木目込人形作品展≫
カテゴリー │つぶやき
先日、お客様の主宰する作品展に
行ってきました。
行ってきました。
2017年01月30日 11:01

お家の中は、 ご自分で作られた作品が きれいに飾られていて 見応えがありました。
季節ごとに飾りが変わるそうなので 次の機会が楽しみです‼
すてきな御礼をいただきました。≫
カテゴリー │つぶやき
先日、着付けをさせていただいたお客様より
すてきな封筒で着付け代をいただき
すてきな封筒で着付け代をいただき
合わせて和紙の名刺入れをプレゼントして
くださいました。
くださいました。
2017年01月29日 15:55
卒業式の着付けのご予約 お早めに!≫
カテゴリー │つぶやき
今年も、卒業式・卒園式の着付けの予約が
入り始めました。
学校により 日程は違いますが、
朝7:00頃がベストの時間だと思います。
朝は忙しいと思いますので、
いい時間に着付けがしたい方は、
お早目にご連絡ください。
入り始めました。
学校により 日程は違いますが、
朝7:00頃がベストの時間だと思います。
朝は忙しいと思いますので、
いい時間に着付けがしたい方は、
お早目にご連絡ください。
2017年01月27日 11:39


1月28日(土)~30日(月)
初売り≫
カテゴリー │イベント情報
なかい屋では、『きもの美人を1人でも多く増やしたい!』
という合言葉を長い間掲げてきましたが、
残念ながらなかなか「増えた!」と実感するまでには至っておりません。
そこで、皆様が手持ちのお着物を今風に着られるように
なかい屋がコーディネートさせていただきます。
一流メーカー袋帯からお値打ち名古屋帯まで、
幅広く取り揃えました。
ぜひ、この機会にお着物を持ってお遊びに来てください。
*着物をお持ちになってご来店の方、素敵な記念品プレゼント!
という合言葉を長い間掲げてきましたが、
残念ながらなかなか「増えた!」と実感するまでには至っておりません。
そこで、皆様が手持ちのお着物を今風に着られるように
なかい屋がコーディネートさせていただきます。
一流メーカー袋帯からお値打ち名古屋帯まで、
幅広く取り揃えました。
ぜひ、この機会にお着物を持ってお遊びに来てください。
*着物をお持ちになってご来店の方、素敵な記念品プレゼント!
2017年01月08日 18:02

本当におめでとうございます!
成人式 おめでとうございます!≫
カテゴリー │つぶやき
本日は、成人式おめでとうございました。
我が家の長男も 晴れて大人の仲間入りをしました。
雨の予報でしたが・・・
なんとか雨に降られず
無事に成人式を終えることができました。
我が家の長男も 晴れて大人の仲間入りをしました。
雨の予報でしたが・・・
なんとか雨に降られず
無事に成人式を終えることができました。
2017年01月07日 14:03

午後からは、田遊祭が行われるそうで 帰りがけ少しづつ混み始めていました。

これを食べないと1年が始まりません!
今年も1年よろしくお願い致します!≫
カテゴリー │つぶやき
あけまして おめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
混雑の嫌いな私は・・・遅ればせながら
初詣に行ってきました。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
混雑の嫌いな私は・・・遅ればせながら
初詣に行ってきました。
2016年12月24日 13:19



ご協力ありがとうございました!≫
カテゴリー │イベント情報
昨日、12月23日(金)に
根洗学園さんに皆様から
お預かりしたチャリティー募金を
プレゼントしてきました。
当日は、卒園された子供達と
その親御さんで120~130人の方が
集まっている中、
セレモニーの時間をいただいて
皆様を代表して
プレゼントを渡してきました。
根洗学園さんに皆様から
お預かりしたチャリティー募金を
プレゼントしてきました。
当日は、卒園された子供達と
その親御さんで120~130人の方が
集まっている中、
セレモニーの時間をいただいて
皆様を代表して
プレゼントを渡してきました。
2016年12月17日 11:01

ぜひ、皆様のご協力お願い致します。
今日からチャリティーセールスタート‼≫
カテゴリー │イベント情報
今日から、チャリティーセールがスタートしました。
着物はもちろん!
着物以外にも・・・かばんなど
いつも以上にお値打ちになっております。
着物はもちろん!
着物以外にも・・・かばんなど
いつも以上にお値打ちになっております。
2016年12月10日 13:45

出ました‼ 1等!≫
カテゴリー │イベント情報
昨日、お買い上げされたお客様が
みごと1等当たりました。
みごと1等当たりました。
(キャッシュバック 3,000円)
まだ、特賞(バス旅行)
残ってます。
ぜひ、抽選会にご参加ください。
現金当たります!
2016年12月05日 11:00

がスタートしました。
今日から歳末わくわくセール スタート!≫
カテゴリー │イベント情報
今年も、葵東発展会の
『歳末わくわくセール』
『歳末わくわくセール』
がスタートしました。
期間中に、、わくわくセール参加店にて
お買い物をすると・・・
スピードくじで、プレゼントが当たります。
お買い物をすると・・・
スピードくじで、プレゼントが当たります。
特賞
修善寺 初詣で日帰り新春ツアー
(修善寺散策と三島大吊橋スカイウォーク)
出発日 平成29年1月15日(日)
ペアでご招待
1等
キャッシュバック
3,000円
2等
キャッシュバック
1,000円
3等
キャッシュバック
500円
いいこと満載!
ぜひ、ご来店ください。
2016年12月04日 11:10

七五三の祝着 そのままで大丈夫?≫
カテゴリー │商品情報
最近は、レンタルの方が増え、
【そのまま返却】ということが多いと思いますが...
『親のきもの・兄弟姉妹のきもの・新しく作られたきもの』
など、1日着られたお着物は、きれいに見えても
汚れがあると思われます。
そのまま長い間 タンスの中にしまっておくと
カビや黄変の元です。
ぜひ、お手入れしてください!
【そのまま返却】ということが多いと思いますが...
『親のきもの・兄弟姉妹のきもの・新しく作られたきもの』
など、1日着られたお着物は、きれいに見えても
汚れがあると思われます。
そのまま長い間 タンスの中にしまっておくと
カビや黄変の元です。
ぜひ、お手入れしてください!
≪しまわれる時の注意点≫として、
よく「小物の○○を無くしてしまったので
それだけください!」という方がいらっしゃいます。
そうならないために、
きものと小物は、一緒にしまってください。
2016年12月02日 11:42

かわいい小物も入荷してます。

来週からは 葵東発展会の歳末売出し 始まります。 ぜひ ご来店ください‼
今月も新作入荷しました。≫
カテゴリー │商品情報
今月も新柄入荷しました!
2016年11月24日 14:29

恒例 第7回チャリティーセール≫
カテゴリー │イベント情報
今年も、チャリティーセールの売上げの一部を
三方原の根洗学園の子供たちに
クリスマスプレゼントしようと思います。
ぜひ、皆様ご協力お願いします‼
クリスマスプレゼントしようと思います。
ぜひ、皆様ご協力お願いします‼
2016年11月12日 13:30

今年も多くのあげ直しをしました。 みなさんお手入れがよく 何十年経ってもきれいな物が多いです。 中には、何万もかけて シミ抜き・金彩加工される方もいて、 きれいになって 本当に喜ばれています。 今風の物もいいですが お母さんが七五三で着られた着物があれば ぜひ着せてあげれば おじいちゃん・おばあちゃんも よろこんでくれるのでは・・・
今週も 七五三日より≫
カテゴリー │商品情報
今日も朝から神社では、
七五三のかわいい子供たちがたくさん見られ
男の子も女の子も立派に着付けられ
本当にかっこいい&かわいいですね!
七五三のかわいい子供たちがたくさん見られ
男の子も女の子も立派に着付けられ
本当にかっこいい&かわいいですね!
2016年11月06日 13:09

すべての物で出来るわけではないですが 思い出の着物 リフォームいたします。
本日は 七五三日より≫
カテゴリー │商品情報
今日は、天気も良く
七五三をやられている方も
多いと思いますが…
先日の新聞に
おばあちゃんの絞りの羽織を
お孫さんの被布に仕立て直した写真
が出ていました。
多いと思いますが…
先日の新聞に
おばあちゃんの絞りの羽織を
お孫さんの被布に仕立て直した写真
が出ていました。
当店でも昔からやっております!