2012年03月17日17:16
小学校の卒業式≫
カテゴリー │つぶやき
16日(金)は、次男の小学校の卒業式でした。
朝から、あいにくの曇り空…
着物姿のお母さんは2人しかいませんでした。もちろん1人は、私です
年々、お着物のお母さんが増えてきていたので、少し期待していたのですが…
私自身も正直、少し寒さに負けそうでした
肌襦袢の下に重ね着した肌着が、思った以上に温かくって、なんとか持ちこたえました。
手は、冷え冷えしていましたけどね
式自体は、長男のときもそうでしたが…
壇上に、卒業生全員がきれいに並んで、別れの言葉を1人1人言い、「旅立ちの日に」を歌い始めると…
保護者席のあちこちから鼻をすする音が響き、私自身も、右手でビデオを撮りながら、左手で涙を拭いてました
式が終わってからは、お友達との記念撮影
どさくさにまぎれて女子ともパチリ
ミニバス仲間とは、学校のゴールを使ってバスケをやり始める始末
みんな、学生ズボンをはかせていたので…すそを白く変えられてしまい、お母さん同士呆れてしまいました
でもでも とても いい卒業式でした
卒業 おめでとう
朝から、あいにくの曇り空…

着物姿のお母さんは2人しかいませんでした。もちろん1人は、私です

年々、お着物のお母さんが増えてきていたので、少し期待していたのですが…

私自身も正直、少し寒さに負けそうでした



式自体は、長男のときもそうでしたが…
壇上に、卒業生全員がきれいに並んで、別れの言葉を1人1人言い、「旅立ちの日に」を歌い始めると…
保護者席のあちこちから鼻をすする音が響き、私自身も、右手でビデオを撮りながら、左手で涙を拭いてました

式が終わってからは、お友達との記念撮影

どさくさにまぎれて女子ともパチリ

ミニバス仲間とは、学校のゴールを使ってバスケをやり始める始末

みんな、学生ズボンをはかせていたので…すそを白く変えられてしまい、お母さん同士呆れてしまいました

でもでも とても いい卒業式でした

卒業 おめでとう
